公式LINEでAIプロンプト配布中「プロンプト」と送信!

WordPressブログ動画講座「プラグインを入れよう」編

【PR】当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
タケのブログゼミ動画講座!初心者でもわかる収益化手順

WordPress動画講座「プラグインを入れよう」編です。

プラグインの入れ方がわからない方に設定を動画で解説してますので、ぜひ参考にしてください。

目次

WordPress「プラグインを入れよう」編動画

プラグインを有効化しよう

Broken Link Checker、WP Multibyte Patchは有効化のみで設定完了です。

BackWPupを導入しよう

EWWW Image Optimizerを導入しよう

お問い合わせフォームを作ろう

【WordPressテーマTHE・THORでの作り方】

【プラグインWPFormsでの作り方】

お問い合わせフォームの設定が終わったら、Google reCHAPTCHAのタブを開いた状態で、下記動画の内容を実行してください。

WP Revisions Controlを導入しよう

Yoast Duplicate Postを導入しよう

「プラグイン」「新規追加」→「Yoast Duplicate Post」で検索→有効化で大丈夫です。

記事をコピーしたり、リライト内容を下書きのまま保存できたりします。

SiteGuard-WP Pluginを導入しよう

動画内でも解説していますが、必ず変更後のログインURLはメモとブックマークを両方するようにしてください。

URLにアクセスできないと、ログインできなくなってしまいます。

質問はTwitterかお問い合わせまで

WordPress動画講座トップへ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次