あなたのブログが加速するコミュニティ「IAP(収入加速プロジェクト)」はこちら

【目指せ月5万】初心者ブロガーの収益化チェックリスト

【PR】当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
ブログで稼ぐための「初心者向け」のチェックリスト
たけ

ブログは人生変わる。やり方を猛勉強してから作業量を投下。
ブログは本当に人生変わる!コツを掴むのが大事!そのコツを存分に紹介するよ!

ブログで月5万円稼げたら、本当に人生変わります。

他の副業とも両立できますし、WordPress・ライティング・セールスなど、幅広いスキルが身につきます。

ブログは人生を変える収入源です。

  • 人間関係がない
  • 作業時間が自由
  • 納期に追われない

上記の条件を満たして、稼げる仕事が一体どれだけあるでしょうか?

たけ

納期がないなんて最高じゃん!
気楽にバッティングできるし笑ストレスから解放される!

そんな人生を変える可能性がある「ブログ運営月5万円を目指すためのチェックリスト」を作りました。

ブログで一番重要なのは、「早く手を動かすこと」

チェックリストの内容を正確にやることで、ブログのレベルがどんどん上達しますよ!

順次追記していきます。ブックマークして、1ヶ月に1回ぐらい確認してね!

目次

WordPressブログ開設のチェックリスト

初心者ブロガーが最低限登録しておきたいものチェックリスト
ブログ開設時のチェック項目

上記のチェックリストは、ブログの準備で最低限必要なものです。

上記の記事を順番に作業して、稼ぐブログを作りましょう。

WordPressテーマの選び方

現在のおすすめテーマはSWELLとCocoonです。

「SWELL」綺麗なブログが簡単にでき、売上に繋がりやすいです。

WordPressテーマはSWELLの操作感が抜群で、当ブログのWordPressテーマはSWELLを使っています。

過去に使ってきた代表的なWordPressテーマ一覧

  • 有料でも操作性やデザイン性を重視する(イチオシ):SWELL
  • 無料にこだわる:Cocoon

上記が現状のベストだと考えています。

収益化を目指すならSWELL、どうしてもお金をかけられない場合のみCocoonを使うと良いでしょう。

【SWELLの操作方法です】

WordPressテーマの変更は困難な作業です。途中で変更できないと思ってお選びください。

※ WordPressテーマの操作は各公式サイトを見るようにしてください。WEBインカム構築ゼミに入会してくださっている方は設定確認します。s

初心者ブロガーが最低限登録しておきたいものチェックリスト

初心者ブロガーが最低限登録しておきたいものチェックリスト

稼ぐために必ず登録しておきたいサイトやツールは下記です。

  • ASP
  • 画像選び・画像編集サイト
  • キーワード選定ツール

特に、ASPの案件チェックは、ブログで稼ぐなら最重要だと言えます。

幅広い案件をくまなくチェックしてみてくださいね!

ASP

ASPサイトはブログの成功に直結するので、真っ先に登録するのがおすすめです。

多くのブロガーはASPを確認せずに記事を書いてしまいます。

それが失敗に直結してしまうので、ASPサイトのチェックを心がけてください。

画像選び・画像編集サイト

画像選び・画像編集ソフト

拾ってきた画像をCanvaで編集して使ってます。

また、Canva Proは有料になりますが、画像選定や加工がだいぶ楽になるツールです。

無料トライアルもあるので、試してみるのもあり。

私も愛用していて、比較的優先度が高い初期投資です。(画像に関してはかなり楽になりました)

キーワード選定用ツール

キーワード選定用ツールは、上記を知っておけば問題ありません。

全て重要なツールなので、必ず登録・ブックマークしておきましょう(無料で登録できます)

【キーワード選定ツールの使い方動画あります】

キーワード選定ツールの使い方
  1. キーワード選定ツールを使う
  2. CSVファイルでダウンロード
  3. スプレッドシートで保存

→2日〜3日集中してやって、サクサクできるようにしよう!

記事の書き方チェックリスト(数百件のライター経験あり)

ライターとしての実績もあるので、記事の書き方も解説していきます。

ライティングについては、いろんな考え方がありますが、大事なのは「重要なポイント」を極めることです。

  • 稼ぎにくい考え方:知識が足りないから、いろいろ勉強
    →結果的に中途半端
  • 稼ぎやすい考え方:今できることを完全マスター→次の勉強
    →1つ1つ完全マスターするので、実力が上がる

勉強した内容を忘れてしまっては、意味がありません。

下記の「ブログで重要なライティングのチェックリスト」を1週間程度で完璧にマスターしましょう。

記事の書き方チェックリスト
  • 1文の長さは60〜80文字まで(WordPress編集画面で1行半以内・若干文字数増やしました)
  • ひらがな・カタカナ・漢字・数字のバランスに気をつける
  • 同じ文末が3文続いてないか(〜です。〜です。〜です。と3文同じ文末を連続して使うのはNG
  • 見出し2には狙っているkwを入れる
  • 見出し内の文字数は200〜400文字が目安(250〜350が理想)
  • PREP法:結論→理由→具体例→結論の順番で文章を書く
  • 文字色の装飾は1つの見出しにつき、最大2個
  • 装飾(テーブル・箇条書き・吹き出し)は各見出しの最下部か中央に入れる
  • 使用する装飾の種類は絞る
    →ブログが煩雑にならないため
    →執筆時間を省略するため
  • 画像のAlt属性(代替テキスト)を設定

【最低限知っておきたいルールを厳選した対談動画です】

キーワード選定時に知っておきたいチェックリスト

キーワード選定時に知っておきたいチェックリスト
  • キーワードツールの使い方(先ほどの動画参照)
  • 検索上位記事のチェック(検索1ページ目は最低限チェック)
  • ライバル記事を網羅し、自分のオリジナルを出せるか?

キーワードプランナーで需要調査しただけでは全然ダメです。

検索ボリューム「100~1000」のキーワードで書く方法が出回っていますが、それだけではリサーチ不足。

もっと細かい選定が必要です。

初心者ブロガーの記事公開時に確認したいチェックリスト

【公開時の設定面】

  • パーマリンク→URLスラッグ:半角英語+ハイフンで設定しているか?
    →パーマリンク設定を「投稿名」に設定しておく
  • アイキャッチ画像を設定しているか?
  • カテゴリー設定を忘れてないか?
  • 画像のAlt属性(代替テキスト)を設定しているか?

【見出しの設定面】

  • 狙ったキーワードを自然な形で、見出し2に入れられているか?
    →読者の読みやすさが一番重要。キーワード詰め込みすぎNG
  • 見出し構造がきちんとできているか?
    →見出し2から使っているか?
    →見出し2の中に見出し3がきちんと入っているか?
  • 見出し2の下に画像が入っているか?
    →多少文字の入ったオリジナルの画像がいい

【その他の確認事項】

  • リード文(最初の見出し2まで)がスマホで1スクロール程度でおさまっているか?(長すぎないか?)
  • 公開後(公開前でもいい)にスマホ画面のチェックをしているか?
  • 記事内の内部リンクと外部リンクを把握しているか?

公式LINE:超簡単!特化ブログLINE講座

公式LINEも始めました。

月5万円〜10万円を稼ぐ特化型ブログを作る方法を発信しています。

お金関係の内容も発信しており、ZOOMセミナーも定期的に開催しています!

ぜひ登録して、情報を受け取ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次