あなたのブログが加速するコミュニティ「IAP(収入加速プロジェクト)」はこちら

SWELL導入手順まとめ

【PR】当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

最近人気となっているWordPressテーマSWELLの導入手順を解説します。

導入後は使いやすいサイトになってますので、ぜひ参考にしてみてください。

\ ブロガーに人気のテーマ /

目次

WordPressテーマSWELLを導入する方法

WordPressテーマSWELLを導入する方法は下記です。

  1. SWELL公式サイトへ移動
  2. 「購入する」か「ダウンロード」ボタンをクリック
  3. 詳細を確認して、SWELLを購入するボタンをクリック
  4. クレジットカードで決済する
  5. 親テーマと子テーマを両方ダウンロードする
  6. WordPressへSWELLを導入
  7. プラグインを設定する

この手順で作業を進めていきます。

【SWELLの購入画面】

SWELL購入画面
SWELL購入画面

親テーマと子テーマの導入

クレジットカード決済までは公式サイトの手順で進めばできますが、そこから先が少し難しいです。

まず、購入した後に届くメールに会員限定サイトの案内があり、そこにSWELL製品ダウンロードが一覧となっています。

親テーマと子テーマの導入
  1. SWELLの会員サイトへ移動
  2. SWELL本体最新版をダウンロード
  3. 子テーマをダウンロード
  4. WordPress管理画面「外観」→「テーマ」→「新規追加」からファイルを選択をクリック
  5. 親テーマと子テーマ2つのファイルをアップロード
  6. 子テーマ「child」を有効化する

※ テーマ乗り換えの場合は乗り換えサポートラグインをダウンロード

【SWELL導入手順】

SWELL導入手順

SWELL導入時に最低限必要なプラグイン

具体的な入れ方は「WordPressブログ動画講座「プラグインを入れよう」編」でも解説してますので、参考にしてみてください。

SWELL使用時特有のプラグインの操作解説

SWELL使用時特有のプラグインに関して解説します。

変更ができない時はサーバーのWAF機能をOFFにしてから作業します。

SEO SIMPLE PACK

SEO SIMPLE PACKの設定方法は下記です。

  1. WordPress管理画面「SEO PACK」をクリック
  2. 「一般設定」→「基本設定」をクリック
  3. サイトのキャッチフレーズ、「フロントページ」のディスクリプションを記入
    →サイトの方向性がある程度固まってからでOK
    →狙いたいキーワードをある程度入れる
  4. 管理画面からOGP選定をクリック
    →サイトトップ画面の画像を決めます。(SNSなどの投稿に表示される画像です)
    →Facebook、Twitterアカウントを持っている場合はその設定もします。

いろんな設定項目はありますが、初期状態でも十分役割を果たしてくれますので、とりあえずは有効化しておくだけでOK。

サイトコンセプトが固まったら、入力するようにしましょう。

その他のプラグインに関する解説はSWELLで非推奨・不必要なプラグインと、推奨プラグインについてで解説されてますので、一度目を通してみてください。

詳細な設定は上記の公式サイトから確認していただけると、わかりやすいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次